- HOME >
- 職人マナー教育
職人マナー教育
職人マナー教育
これまでお客様には「ヤマモトの職人はマナーがよく出来ているね」と多くのお褒めの言葉をいただいてきました。
ヤマモトは、リフォームの仕上がりだけが品質ではないと考えています。
それまでのプロセス、つまり工事期間中にご近所の方々に直接接する職人の品質が、お客様のご満足に直結すると考えています。
ヤマモトが職人のマナーにこだわる理由
ご近所の方々との良好な関係づくり
リフォーム工事をきっかけに、ご近所の方々との関係が悪化してしまっては、せっかくご自宅をきれいにしてもお客様の幸せのお手伝いをしたとは言えません。
近隣の方々に安心していただけるよう、普段の職人の接し方こそがお客様のために必要だと考えています。
安全・高品質な仕上がり
現場の安全と、確かな仕上がりを実現するには、現場の職人が細かいルールを一つ一つ守ることが重要です。いくら本社の人間が指示を出しても、現場の人間がそれを守らなければ事故に繋がったり、品質の悪いリフォームになったりします。
挨拶などのマナーは当社の「ルール」の一つです。一見、細かいことかも知れませんが、これを徹底させることで、ルールを守ることを徹底させています。
挨拶もできない職人は良い仕事ができない。そのような信念の元、職人教育を行っています。
職人感動プロジェクト
お客様にご満足いただくことは最低条件です。ヤマモトではさらにその一歩先を目指して「職人感動プロジェクト」を立ち上げています。
現場の職人が知恵を絞り、どうしたらお客様に「感動」していただけるかを工夫しています。
あるお客様宅では、外装塗装のリフォーム時に、下塗りする前の壁面にお子様がご両親に感謝の言葉を残したいということで、当社の職人がそのお手伝いをさせていただきました。
お客様の期待以上を目指して、日々ヤマモトの職人は進化を続けています。
ヤマモトの取り組み
CS研修(マナー研修)
マナーを初めとして、CS(顧客満足)をテーマにした研修を行っています。我々はサービス業でお客様に満足していただけることが価値であるということを全社で共有しております。
安全大会
現場で事故を起こさないこと。これが最低限のマナーであるとヤマモトは考えています。
足場が崩れる、引火性の塗料から失火する、道具が落下して下をあるいている人にケガをさせる、このような現場で起きる可能性のある事故を未然に防ぐ為の具体的な取り組みについて学び、その対策を実践するようにしております。
千葉県松戸市牧の原2-32